TOP > 電子帳簿保存法対応の電子保存システム/GO!!電帳

GO!!電帳を利用するだけで
改正電帳法に完全対応

  • 
閃いた特許
    特許
    取得製品
  • JIIMAロゴ
    JIIMA
    認証製品
  • 確認済み
    東京国税局
    確認済み
GO!!電帳は?

たったの3ステップで
電帳法対応が可能

Step01

対象書類を準備

大量の書類を準備

電子で届いた請求書、Web上で発行された領収書などの、電子帳簿保存法の対象となる書類をご準備ください。

※紙から電子保存も可能です。

Step02

情報をアップ

GO!!電帳に書類をアップ

GO!!電帳の画面から書類をアップロード。または、GO!!電帳で生成(設定)したメールアドレス宛に書類を送信してください。

※GO!!電帳で生成(設定)したメールアドレス宛に書類を送信すると、GO!!電帳内に書類データが登録されます。

Step03

書類情報を登録

システムに情報を登録

アップロードした書類の情報を入力・確認を行い、電帳法への対応は完了です。

カンタンで便利なだけじゃない!
安心してご利用いただける
4つのポイント

安心理由その1

改ざんの
余地がないシステム

取引先がシステム内に書類をアップロードすることが可能。改ざんの余地がない書類授受ができます。

安心理由その2

東京国税局確認済みの
事務処理規定を提供

GO!!電帳は、事務処理規定が法的に誤りがないか、東京国税局に確認を行っています。

安心理由その3

保存期間は
安心の10年間

法律上、帳簿書類の保存期間は最長10年です。GO!!電帳は、法人・個人事業主かかわらず、登録した書類を10年間大切に保存します。

安心理由その4

JIIMA認証を受けた
電帳法システム

GO!!電帳はJIIMA認証を受けた製品です。電帳法に必要な保存期間や形式、検索性やセキュリティなどの要件を満たしています。

プラス(+)

安心の体制とセキュリティ

お客様が安心して書類を保存できるよう、スタッフ・システムともに最善をつくします。

セキュリティ事故の防止

クラウド環境に請求書、領収書、見積書等の帳票を電子で保存します。紙保存の場合は、人的ミスや災害による書類紛失のリスクがありますが、電子化することで帳票データを安全に管理することができます。

個人情報を守る安心安全なシステム設計

システムにご登録いただいた帳票データや各種情報は、暗号化通信を行うことで漏洩を防ぎ、データを守ります。安心してご利用いただけます。

GO!!電帳・電帳法とは?

よくある質問

Q.試しに無料で利用することはできますか?

無料プランがございます。一度ご利用いただき、継続してご利用いただく場合は、環境をそのままご利用いただけます。

Q.2022年1月施行の改正電子帳簿保存法に対応していますか?

電子帳簿保存法にも対応をしています。GO!!電帳のサービス内容は国税庁が確認済みのため、安心安全のサービスです。「青色申告ができなくなる」「推計課税を課される」といった税務署からのペナルティをうけることはありません。

Q.請求書以外の帳票を作成することはできますか?

可能です。請求書以外にも納品書、発注書等の帳票を作成することができます。

Q.導入時のサポート体制について教えてください。

お問い合わせ~導入、導入後のサポートまでお客様が安心してGO!!電帳をご利用いただけるようサポートいたします。サポート費用で別途費用が発生するこはありません。

Q.電子帳簿保存法って何ですか?

「電子帳簿保存法(電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律)」とは、国税関係の帳簿書類等を一定の要件の下、電子データで保存することを認めた法律で、1998年に施行されました。電子帳簿保存法を略して「電帳法」とも呼ばれます。

Q.電子取引の電子保存が義務化されるのはいつからですか?

2022年1月からは、既に電子取引にかかる情報の電子保存が義務化されています。
しかし、企業の準備不足等の理由で、2023年末まで宥恕(ゆうじょ)期間が設けられました。

Q.電子取引の保存期間は何年間ですか?

帳簿書類は、紙による保存、電子保存のどちらの場合でも、一定の保存期間が定められています。

紙の場合と電子保存の場合とで保存期間が変わることはありません。

たとえば帳簿書類の保存期間は、法人の場合、確定申告書の提出期限翌日より7年です。電子取引の場合は電子帳簿保存法の要件を満たしたうえで過去7年分のデータを保存しなければならないということになります。

また、青色申告で欠損金の繰越控除を受ける場合は、帳簿書類の保存期間は最長10年まで延びます。

Q.メールで来た請求書は電子帳簿保存法の対象になりますか?

メールで届いた請求書は電子帳簿保存法の対象になります。
メールを使用した取引は、電子帳簿保存法における「電子取引」に該当します。
そのため、請求書だけでなく、契約書や見積書、発注書、領収書、送り状など、その取引に関わる全ての書類が電子データ保存義務の対象となります。

本システムを利用するのが不安
実際にデモ画面を見てみたい方…

【無料】オンライン相談も実施中!

・請求書・注文書等の電子保存を考えているが、自分たちで対応できるか分からない方。
・GO!!電帳のデータ保存・運用方法に不安があり、一度操作方法を見てみたい方。
・改正電子帳簿保存法への電子保存対応を検討されている法人・個人事業主の方。
・ペーパーレス化・DXを推進していきたい方。

ぜひ一度お問い合わせください。

GO!!電帳の料金体系は…

GO!!電帳は業界最安級のクラウド型の文書保存システムです。
是非他社と比較をしてみてください。

導入費用

¥50,000~

月額費用

¥3,000/月~

期間限定3ヶ月無料

※価格は全て税抜き表示です。

GO!!電帳 YouTubeチャンネル

電子帳簿保存法に関するYouTube動画を定期的に更新しています。

業界最安級&3ヶ月無料
文書管理システム
の資料請求をする
見積書、注文書、請求書、納品書、請求書などの
書類の電子保存に関するお問合わせ